STROLLからのお知らせ

鎌倉市長谷子ども会館 (旧諸戸邸)

鎌倉・長谷の長谷寺近くにある建築物が「鎌倉市長谷子ども会館 (旧諸戸邸)」である。
1908(明治41)年に、横浜・戸塚出身の株仲買人 福島浪蔵の別邸として建てられたもので、木造の2階建、洋風のトラス小屋組となっており、延床面積は約119㎡ある。

創建当時は現存する洋館の北側、及び北東側(南側とも言われる)に和風棟もあったとされ、現在住宅地となっている周辺は庭園であったという。

1921(大正10)年、三重・桑名出身の富豪、二代目諸戸清六の別邸として所有が移ったが、その際にも大きな改造はされなかったと考えられている。
1926(大正15)年に発生した関東大震災の折には、壊滅的な被害を被った鎌倉市であったが、本建築物はその被害に耐え、震災後の救療本部として用いられたということからも、当時としては画期的な耐震性を備えていたものと推察される。

1936(昭和11)年に諸戸清六の四男である民和氏に贈与。第2次世界大戦中は一部接収されたが、変わらず諸戸邸として存続した。

1976(昭和51)年に所有権が諸戸産業へと移った後、その広大な敷地の宅地分譲が行われた。これによって和風棟は消失。1980(昭和55)年には一部が鎌倉市に寄贈された。
鎌倉市は同年、木造平屋を子どもたちのプレイルームとして増築。鎌倉市長谷子ども会館としてオープンしている。なお、この際に洋館は補修程度が行われている。

内外観の華麗な細部意匠が施された建築物であり、ここまで手の込んだものは大正期、昭和初期には見られるものではない。また、建築物の規模から言っても造形密度が凄まじく、大変珍しいものといえる。

鎌倉市長谷子ども会館

現在は子ども会館としては機能しておらず、一般公開もされていない。
関東大震災を無事にくぐり抜けた明治期の住宅建築における遺構として、長谷の地に佇み続けている。